先日、神奈川県相模原市にある青根キャンプ場へソロキャンプに行ってきました。
一応ブロガーなんでキャンプ場をパシャパシャと撮り歩いてきましたよ(о´∀`о)
初めてのキャンプ場レビューなのでどんな感じに進めればいいんだか分かんないですけど、とりあえず画像多めで紹介しますねw
スポンサーリンク
青根キャンプ場
ここは自宅から下道で約1時間ぐらいで来れる便利なキャンプ場。
キャンプ場付近には緑の休憩村センターという施設があって、その中にキャンプ場のオアシス、”ONSEN” 訳して温泉が噴き出しています♨

出典:緑の休憩村センター
これはキャンパーにとって本当に有難い施設ですよねぇ〜
サイトは大きく別けて3つあり、区画電源サイト、フリーサイト、バンガローです。
その中でもバンガローがたくさんある印象です。
※キャンプ経験が浅いので他はあまり知りませんが(^^;)

出典:青根キャンプ場
このキャンプ場は冬季も営業していて温水も出る、これも本当に有難い設備です。


道志川という川が流れ河川敷に沿って出来たキャンプ場ですね。

この道志川沿いには相当の数のキャンプ場があるらしく、キャンパーの聖地なんて呼ばれたりもするんだとか。
コンプリートした方いるんでしょうか…?
サイト全体としては砂利少なめの砂地で出来た感じ、所々芝生もありますが、ほんの少しって感じw

今は雪解けの影響か全体的にグチャグチャになっててちょっと嫌な感じですね( ̄◇ ̄;)
写真じゃちょっと分かりズラいデスねw

ではちょっと周辺をパトロールしてきましょう!
子供たちが遊べるちょっとした遊具もあるので子供たちには嬉しいですよね。

電源サイト
この青根キャンプ場には電源サイトも完備しているので、冬装備があまり出来ていない方でも安心してキャンプが楽しめますね。

最近増設したようなので小さなお子さんがいる家庭や、冬のキャンプは怖いという方にはオススメだと思います。
フリーサイトからも階段で繋がってるいます。

僕も一度電源サイトでソロキャンプやってみたんですけど、少しこじんまりとしててちょっと窮屈に感じました。
個人的に区画サイトが苦手なのかもしれませんσ(^_^;)
ムーンサイトと名付けられていて高台にあるサイトです。

ムーンサイトでソロをやった時は、平日ということもあり誰もいなかったので孤独感がハンパなかったです。
キャンプの時貸し切り状態だとやったぁーッ!と思う方が多いですが、僕は恐怖体験をしてから、誰もいないキャンプ場が苦手です(笑)
この記事のキャンプ場はここではないですからねw
この時キャンプ歴1ヶ月で引退しそうになりましたよ(*⁰▿⁰*)
この電源サイトは料金的にも立地的にも青根キャンプ場ではVIP区画サイトですね
気になる炊事場
炊事場は蛇口が沢山あるので混雑した日でも順番待ちをしなくても大丈夫だと思います。
ただ、温水が出る水道は数ある水道の中で2つだけなので注意。

とても綺麗に管理されていて不快感を感じる炊事場ではないと思います。
※ちなみにここは区画サイト用の炊事場
BBQの方やキャンプギアがない方用に?こんなのもあります。

無料で貸し出ししている釜もありますよ!


使う使わないは別にして、有難い設備ですね。
トイレ
トイレは綺麗に管理されています。

冬でも快適に使えるように便座は暖房が付いているしウォシュレットもある、今時の綺麗なトイレなのでとても安心して使えるのが本当に有難い。
温泉
キャンプ場と隣接して温泉施設があります。
入館料 | 大 人 | 3時間 700円・1日1000円 |
子供(小学生) | 3時間 400円・1日 600円 | |
障がい児者 | 3時間 400円・1日 600円 | |
※12月~2月までの間、17時以降 大人500円 子供(小学生)・障がい児者300円 |
||
個室使用料 | 10畳1時間 1,000円 | |
営業時間 | 3月~12月 午前10時~午後9時 | |
1月~ 2月 午前10時~午後8時 | ||
※入館は、終了時間の30分前 | ||
休 館 日:毎週火曜日 (火曜日が祝祭日の場合は翌日) |
||
地元野菜の直売 | 毎週 日曜日 | 午前11時~午後3:00まで 地元の採れたて野菜を販売 (時期により開催日、時間の変動あり) |
出典:緑の休憩村センター
フリーサイトから徒歩5分弱ぐらい



キャンプ飯は高カロリーなのでちょっとした運動だと思えば苦になりません(*´꒳`*)
ここはお年寄りの方が多くいつも混雑している印象があります。
それにしてもキャンプ中に温泉て至福の時ですよねぇ…
冬のキャンプの服装は重装で挑むので身体が窮屈になっているんでしょうね。
この重装を脱いで広々とした大浴場に入り大の字になるとホント癒されます。
焚き火と同じ効果があるかもしれません(笑)
まとめ
初めてのキャンプ場レビューだったので上手くご紹介できませんでしたがいかがだったでしょうか。
写真で見るのと実際に行って見るのとではまた違った印象になるとは思いますが、個人的な感想は安心して利用できる良いキャンプ場だと思います。
管理人の方たちも気さくな方たちで、僕がソロをやっていても話しかけて下さったりと、初心者キャンパーには嬉しい瞬間だったりします。

春になれば桜ヶ咲き、夏になれば川遊び、秋になれば紅葉と、大自然が織りなす四季折々を堪能できるキャンプ場だと思います。

都会から人里離れた青根キャンプ場、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか╰(*´︶`*)╯

では。