みなさんお久しぶりでございます。
気が付けばX-T20 の不満記事から更新しておりませんでしたσ^_^;
ブログテンションが落ちてる訳ではないので、また読んで頂けると嬉しいです(*´꒳`*)
いやぁ〜 それにしてもどこもかしこも人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人ですね〜
世の中に溢れんばかりの活気を感じます(*´꒳`*)
そんなブログも更新していない僕は近所の河川敷でバーベキューをやりながらGWを満喫しておりますw
そこで今回いつもバーベキューをやっている河川敷で毎年恒例の鯉のぼりイベントがあるのでフラッとX-H1を持って撮影行ってきました!
カメラ機材
鯉のぼり撮影用に今回準備したカメラ機材は
本体はもちろん
【FUJIFILM X-H1】
僕史上最高のカメラです。
そしてレンズシステムが
【XF16-55mm F2.8】
【XF35mm F2.0】
どれも素晴らしいレンズです。
泳げ鯉のぼり!
毎年恒例の大きなイベントです。
神奈川県相模原市にある相模川に架けられた高田橋が目印のレジャーでも人気のスポット。

ここは神奈川県では珍しい無料でキャンプやバーベキューができたり、車を横付けしてのんびり過ごせる場所なので何気に人気の河川敷です。

イベントの様子

もちろんたくさんの人、出店の数も半端ないんです。



これで全部の出店が写ってる訳ではないんですよσ^_^;



子供も大喜びでした(*´꒳`*)
トイレやゴミ捨て場も設置されているので安心ですね。


でもカラスやトンビ?鷹?に注意です!

まとめ
それにしても手持ちで撮り歩きする撮影は本当に難しいですね。
まぁ特別得意な撮影もないのですが、いつになったら満足のいく写真が撮れるようになるのか…センスはお金じゃ買えないから、経験を積んでいくしかないですね(笑)
イベントになると必ず本格的に撮影しているカメラマンを見掛けますが、やっぱりキヤノンの所有率は高いですね。
カメラマンあるあるで、通り過ぎる時に相手のカメラを流し見してしまいませんか?w
相手の目線も見てるとやっぱりカメラ見てる率が高いって言うw
FUJIFILMさんはフルサイズカメラ作る気なさそうだから、僕も今さらフルサイズ一眼レフでも買おうかな(*゚▽゚*)
では。