極厚鉄板って何でこんなに僕を魅了するんだろうか?
それは肉が美味くなるからなんす(*´꒳`*)
今回は僕のマストアイテムの一つレギュレーターストーブST310に専用として販売してる鉄板工房 m.m factoryさんの極厚鉄板をご紹介していきたいと思います。
開封

中身はこの3点+説明書です。
鉄板、ハンドル、放射熱防止の板

この反射板欲しさに購入する方もいらっしゃるみたいです。
いろいろ使えますもんねw
それとやけどしないようにハンドルもね!

商品は全部でこの3点
鉄板の厚さは4.5mm あるのでそれなりに重量はありますよ。


いつ見ても金属ってゾクゾクするわぁ〜 (*´ω`*) ← オヤジギャグじゃないですよ 笑
早速シーズニング
商品に付属していた取扱説明書にはシーズニングは記載されていませんでしたが、とりあえずやってみます。
まずは中性洗剤で洗います。


綺麗に洗い流して焼きますよ!!

コンロに乗せてガンガン焼きます!
ガンガンいこうぜ!!

※家庭用のガスコンロだと安全センサーが働いてガンガンに熱せられないので本当は良くないんですかね?
一旦ガスを消して少し冷ましてから、ちょっと多めにオリーブオイルを垂らしクズ野菜を炒めます。




炒め終わったら少し冷まして、たわしを使いお湯で洗う。

またガスでガンガン温めて、また同じくオリーブオイル垂らし〜のクズ野菜炒め〜の!

繰り返す事3回!!
仕上がりがこれ。

新品と比べて、たった一回のシーズニングで、すでにベテランの鉄板へと変貌を遂げました╰(*´︶`*)╯
今回のシーズニングはかなり上手くいったような感じがする。
ST-310にセッティング
セッティングなんて言えないぐらい簡単にセッティング完了!

これで鉄板乗せて終わり
はい!ドン!!

この放射熱防止の板はホントいろんなことに活用出来るので良いですよ!

ちなみに同じメーカーさんから発売されている極厚鉄板も最高です
この記事でも書いてるんですけど、とにかく美味しく焼けるし、保温性に優れているので、今の僕は極厚鉄板なしでは生きていけんヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 ぐらい好き(*´ω`*)
まとめ
いかがだったでしょうか?
簡単ではありますがレギュレーターストーブ専用の極厚鉄板のご紹介でした。
自分専用の極厚鉄板を育て美味い肉を食っていきたいと思います。
みなさんも是非、分厚い鉄板で表面パリッと中身はジューシー体験やってみて下さい。
では。