本日我が家にアウトドアの定番SOTO レギュレーターストーブ ST310 第2号がやってきました(*^ω^*)
大人気のキャンプギアなんで今さら感満載ですが、大量に写真撮ったんでムダにご紹介していきたいと思いますw
スポンサーリンク
SOTO レギュレーターストーブ ST-310 モノトーンモデル
このSOTO レギュレーターストーブ ST-310 モノトーンモデルとはどんなモデルなのかと言うと、みんな大好き大手通販会社Amazonの限定カラーモデルなのである。
ナチュラムにもブラック×ホワイトモデルがあるみたいですね!!
標準カラーは全体にシルバーになっているが、このモデルはオールマッドブラック仕様になっています。
個人的にはこのモデル超絶カッケーと思ってるんですよねぇ(*´∀`*)
何と言っても追加購入したぐらいなんでねw
キャンプギアは使い勝手の良い物を中心に選ばないといけないが、やはり見た目の好みもギア選びには大切な要素ですよね。 使い勝手も良くて見た目も好みだったりすると一軍ギアへ昇格です。
僕はスノーピークとユニフレームのヘビーユーザーだが、バーナーに関してはSOTOのバーナーを3台所有している。
開封
今回はAmazon限定モデルなのでもちろんインターネットで購入しました。
標準モデルを持っていたのでずっとスルーしていたんですが、タイムセールの報告が来てしまいAmazonビジネスに引っかかっちゃた感じですねf^_^; まぁでもお得に変えましたね。

写真撮る前に開けちゃったw
そんでもって中身がこれ
これから怒涛の画像ラッシュでᕦ(ò_óˇ)ᕤ

おぉ〜

どうっすかぁ〜

はい次〜

いいボケっすよねぇ〜

『アイ アム スパイダーマン!!』
怒涛の画像攻撃失礼しましたw
今のところレギュレーターストーブ ST310の写真集みたいな記事になっていますが、これから…??
いや、写真集ですw
標準モデルとデュオ
短い記事もいよいよ後半戦ですf^_^;

カッチョえ〜

これから使い倒します(*´꒳`*)
最後に
いかがだったでしょうか?
人気のギアにはカスタマイズ製品が充実しています。
上記の記事にも載せていますが、ノーマルでは使い辛かった箇所を補うパーツも豊富ですし、とにかく弄るのが楽しいですね(^^♪
では。
スポンサーリンク