久々にキャンプネタですw
いやぁ〜 さすがユニフレームさんといったところでしょうかぁ〜(*´꒳`*)
僕の心をくすぐりまくる粋なクッキングギア見つけちゃいましたよぉ〜♫
あまりにも素敵ギアだったので開封の儀からみなさんにご紹介させて下さい╰(*´︶`*)╯
カメラ好きの方は退屈な記事だと思いますので、是非流し目で読んで頂けると嬉しいですw
購入した経緯
僕はキャンプ場で米を炊くのが大好きなんです。
炊飯器を使わずにご飯を炊くなんてキャンプならではの醍醐味じゃないですか!
だったらオサレなの欲しくなぁ〜い??
注目を浴びるライスクッカー欲しくない???
そんで僕が今まで使っていたライスクッカーがユニフレームのこれ
このライスクッカーも目盛りが付いていてとっても使いやすい♫ 簡単に美味くご飯が炊けるので絶賛愛用中のクッカーなのだが、先日友達がコールマンのライスクッカーを持ってきていて使わせてもらったらこれまた素晴らしい訳ですよ〜
炊き方が上手かっただけかもしれないけど、イイ感じにおこげができて本当に美味しいキャンプ飯でした(*´꒳`*)
あれ? ッてことは火加減さえ良ければ何でもいいんじゃねぇ!?なんて一抹の不安もあったのですが、コレクター癖の強い僕はコールマンのライスクッカーを買いにワイルドなお店にレッツゴーな訳ですε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘←単純ブタ野郎です🐽
そこでコールマンライスクッカーを見つけ手を伸ばした隣に置いてあったものがこのユニフレームのキャンプ羽釜でした。
いやぁ〜まるでアンパンマンに出てくるかまめしどんのような素敵なクッカーに一目惚れ(*´꒳`*) 真っ直ぐレジへ直行でございますw
いでよ!かまめしどん!じゃなくてキャンプ羽釜!!

ドン!!
じゃなくてこれ!!

わざわざダンボール状態は見たくありませんよね〜
それではメス!

汗!!

いでよぉ〜 羽釜マ〜〜〜〜〜ン!!

クゥ〜〜〜〜ッ! 素敵過ぎるこのフォルム(*´꒳`*)
みなさん画像だけでは伝わらないかもしれないけど、この羽釜のクオリティにビビりますよ!

さすがMaid in TSUBAMESANJYO! イェイ!
そんでもってこの蓋がずっしりとした重量がありダッチオーブンの蓋のような質感なんだわ(*´꒳`*)


これね、とにかくね、ヤバイね (*´꒳`*)
しつこいようだけどぉ〜粋なギアダゼェー(๑>◡<๑)
とにかく外観を見てくれ

どっからどう見たってかまめしどん!
右から見てもかまめしどん!
左から見てもかまめしどん!

上から見てもかまめしどん!
下から見たら… だんだべさʕʘ‿ʘʔ

画像からは質感を伝えることはヤバイとしか言えないので、外観を堪能して頂きたい!
これで米が美味く炊けない訳がない!!

だって、、、かまめしどんだもん(笑)

ネイチャーストーブラージとドッキング
このかまめしどんはなんとなんと僕の最高最愛のキャンプギア、ネイチャーストーーーーーーブラージとドッキングが可能だという、アウトドアに革命が起こる発明をユニフレーム様はして下さった。
有難や〜有難や。
ユニフレーム UNIFLAME 薪グリルsolo 682999
どれどれ、それでは我が家のネチャストを組み立ててみようじゃないか!

そんでもってここにかまめしどんをドッキング!
せーの!
はい!ドン!!

ネイチャーストーブの汚れ具合は気にしないでねσ^_^;
ヤッベェーーーッ♫ スッゲェーーッ♫ イケメーーーーーッン♫

これこそがアート!

これこそが芸術!
It’s a beautiful day !
これこそが日本の職人たちが作り出す世紀の革命的作品

『かまめしどんだべすぅ〜』←子供の影響が…(^^;
まとめ
日本人なら釜でご飯を炊かないで何で炊くんですか!?
クッカー? そんなカタカナ文字のギアなんてノーノーダーリンベイベー チェケラー!
このブログがきっかけで全国のフィールドはかまめしどんでいっぱいになるだろう。
品切れ続出で1年待ち、いや2年待ちは間違いないだろう。
もたもたしていると入手困難になってしまいますよ!!
じゃいつ買うの!!?
『今○しょ!』(笑)
また使ってみたら報告記事書きますねぇ〜(о´∀`о)
では。